鹿児島県
さつま町立薩摩中学校ブログ
訪問者数(2015.9.29~):
「閉校記念文化祭」を開催しました。
右の写真は,フォトモザイク(写真を使ったモザイク壁画)で学校の校舎を表しました。
これまでモザイク画は色紙で作製するものでしたが、1枚1枚が思い出の写真。
放課後の時間等を使って、全員で作り上げました。
文化祭では,各教科の学習の成果を展示しましたが、本年度は、地域や保護者の方から作品を展示していただきました。
また、プログラムの最後には、全校生徒とご来場の皆様と全員で「薩摩中校歌」と「ふるさと」を合唱しました。
地域の方々の協力をもらいながら作り上げてきた文化祭となりました。
また、歴代の卒業生の皆様が会場に足を運んでいただくなど、
たくさんのご来場をいただきました。ありがとうございます。。
皆様の感想を一部掲載いたします。
○薩摩中最後の文化祭ということも有り、子供たちの気持ちの入った文化祭だったと思います。全員合唱はこれまで薩摩中生として経験したこと、思い出など思いを込めた合唱でした。
○最後の文化祭、劇もすばらしく、涙が出ました。
○薩摩中最後にふさわしい立派な文化祭でした。来年はないのかと思うと寂しいです。小規模校ならではの、一人一人が光る教育だと思います。
○卒業して久しぶりに薩摩中にきましたが、私たちは学年で51名でした。全校で58名なのですね。合唱と劇に感動しました。!涙が出ました。来てよかったです。
○準備等子供たちが少なく大変そうだと思いましたが、本番が終わればきっと大きな達成感が味わえると思う文化祭でした。
○生徒による運営、派票など手作り感のある雰囲気がよかったです。個々の発表もレベルが高く、感動しました。
○一人一人の個性を大切にしたすばらしい文化祭ご苦労様でした。閉校が惜しまれます。全体合唱を一緒に歌えてよかったです。
9月16日(土)永野小学校卒業した中学生が、南方神社例大祭で秋津舞を奉納しました。
8月より毎週2回集まって練習を重ねてきた生徒達。中学生1,2年生が小学5,6年生たちとともに「秋津舞」を踊りました。
また青年団の皆様に中学生がまざって、
腰に刀を差し、ダイナミックに飛び跳ねる「兵児踊り」を奉納しました。
昨年度は台風のため中止となってしまったので、今年お祭りができたことは子どもたちにとっても地域の方々にとっても嬉しかったことでしょう。
親の世代が子どもたちに伝統を引き継いでいく。ともに活動する行事はすばらしいですね。
雨天のため順延となった閉校記念体育祭。保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の方々に参加していただき、心に残る体育祭となりました。
朝から快晴、雲ひとつない空のもと、PTAの皆様がボランティアで準備に駆けつけて下さいました。
ありがたいことです。
月曜日でしたが、みなさんお仕事のやりくりをしてくださって、応援に駆けつけてくださいました。
プログラムも完全実施。
(小学生の徒競走だけは、カットとなりましたが)
PTAや来賓種目「瓶倒し」「玉入れ」「給水リレー」にはご来場の方全員にご協力いただきました。
とてもうれしいことに、50歳になる先輩方が集まって、競技に飛び入り参加して下さったのです。日曜日開催していたならば約30名ほど集まったとのこと。
さらに、福祉ボランティア体験で生徒がお世話になった恵光保育園(中津川)のライオン組の子どもたちが、中学生を応援しにきてくれました。
かわいい声援に,会場も和みました。
閉校記念の横断幕(縦2M横8M)を囲んで、記念撮影。
(アルバムや,閉校記念誌に掲載いたします)
人と人とのつながりが感じられる薩摩中体育祭でした。
日々練習に取り組んできた第49回体育祭ですが、PTA、学校と集まって開催について検討いたしました。
1 さつま町に大雨警報・雷注意報等がでていること(安全面)
2 生徒達に、グラウンドで最後の体育祭を精一杯競技してもらいたいということ
3 安全面・健康面で最良の状態で実施したいということ(低体温症等への配慮)
以上の点から、順延を決定いたしました。
9月10日(月)ご案内の通り実施を予定しています。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、また明日ぜひ生徒の様子を応援に来て下さいますようお願いいたします。
薩摩中の生徒達は,毎日学校に登校し部活動や自主学習,そして体育祭のために,赤組と白組に分かれて応援団の練習を頑張っているところです。
当日は56名の生徒達の姿をぜひご覧下さい。また,次の競技を一緒に楽しみませんか。地域部長さん方がお声かけいたしますので,ふるってご参加ください。
「給水リレー」…湯飲みを使って,バケツからすくった水をビンに入れてリレーします。 早く一杯にしたチームが勝ちです。
「ビン倒し」…ラグビーボールを転がしてボウリングのようにビンを倒しましょう。ビンが倒れたら次の人にバトンタッチ。
「玉入れ」…世代を超えて,誰もが経験したことのある玉入れ。どのチームがたくさんお手玉をいれられるでしょうか!
「マスゲーム」…みんなで輪になって「おはら節」と「鹿児島パラダイス」を踊りましょう。
「航空記念写真撮影」…会場のみなさんで全員集合。薩摩中学校の上空をドローンが飛びます。写真は,閉校校記念誌に掲載する予定です。
(※昼食時間の後,午後のプログラムの前に行います)
※小雨決行。プログラムを変えて実施する場合があります。
※荒天のため体育祭ができない場合は,9月10日(月)に順延の予定です。
実行委員会では、閉校記念体育祭の打ち上げを予定しています。
参加していただける方は、中学校までお知らせください。
薩摩中学校☎57-0101
「お名前」と「お住まいの地域(求名・永野・中津川)」をお伝えください。
食事の準備がありますので、9月3日(月)までにご連絡下さい。
日 時: 9月9日(日)体育祭終了後 17:30頃~19:30頃(予定)
場 所: 薩摩農村環境改善センター 和室
会 費: 1,000円(地域から参加される方)
昨年度、卒業生の皆様に薩摩中閉校のお知らせとともに閉校記念事業への寄付金のお願いをしたところ、51年間の卒業生のみなさま、恩師の方々からたくさんのお気持ちが届いているところです。ご協力ありがとうございます。心より感謝しております。集まった寄付金は、次の事業に使わせていただきます。(収支報告はあともっていたします)
1「記念碑」の建立、「横断幕」の設置
①「閉校記念」の碑、および「校歌」「校訓~誠実・自学・思考・根性~」の碑を正門をあがった築山の場所に設置しようと計画しています。
②「横断幕」を作製し、正門横に設置します。
2「記念誌」の作成・配布
51年間分のアルバムを業者にお渡しして、記念誌の作成を始めています。
記念誌に掲載する挨拶文や寄稿文等もお願いしています。
なお、記念誌には、平成31年3月23日(土)
午前中:町の記念式典、午後:記念碑除幕式、惜別の会
の様子まで掲載する予定ですので、完成した冊子の発送は平成31年5月以降となります。
3 閉校記念行事等への活動補助
体育祭(9月9日実施)・文化祭(11月4日実施)に関する活動補助
3年生が家庭科の学習の一環として「錦光保育園」に実習に行きました。
グループごとに作った紙芝居を子どもたちに読んだり、一緒に外遊びをしたりしました。
子どもたちとふれあうじかんはあっという間だったようです。
きっと今から10年ほど前、今の3年生の生徒たちが保育園に通っていた頃、こんな風に実習に来て下さった先輩方がいると思います。
台湾から女性1名、中国から男性1名の留学生を迎えて、「からいも交流(春)」を実施しました。
天気はあいにくの雨でしたが、
2名の留学生は、英語の授業や体育の授業、給食と、薩摩中で生徒とともに1日体験をしました。
生徒達は英語の時間にプレゼンテーションをし、日本の文化を知ってもらうことができました。
昭和43年に求名中学校、永野中学校、明和中学校が「薩摩中学校」として開校し,平成31年3月にはさつま町内4中学校(山崎中・宮之城中・鶴田中・薩摩中)が再編され,新しい中学校となります。
平成30年度が薩摩中学校最後の年となります。閉校に向けた記念事業実行委員会を立ち上げ、書きのような活動をしていきます。
皆様のご協力よろしくお願いいたします。
【活動内容】
◯記念碑部会◯
横断幕や記念の石碑を設置します。
◯記念誌部会◯
記念誌(写真・文集)を作製します。
◯募金・式典部会◯
記念事業に対する寄付金のお願いや記念式典等(平成31年3月予定)の開催をします。。
現在、卒業生の皆様には、本事業の趣意書と寄付金のお願いを送付しているところです。
今後地域の皆様にもご協力をお願いすることとなります。その際は、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
12月16日(土)にPTAと生徒会で正門前に門松を設置しました。
材料の竹と梅とゆずり葉以外は,PTAの役員さんたちが分担して準備してくださいました。
正門周辺の清掃を生徒会役員が行い,門松をPTA役員の皆様が飾り付けまでしてくださいました。
天候が心配されましたが,雨は降らず,1時間程度で立派な門松が完成しました。
御協力有り難うございました。
門松づくりをしている正門のすぐ隣にはバス停があり,小さな待合所が設置されています。
よく見ると,あまり清掃されておらず,落ち葉が散乱し,椅子も汚れており座れないような状態でした。
正門周辺の掃除も一段落したので「バスの待合所もそうじをしよう!」ということになりました。
生徒たちが落ち葉の掃除,汚れた椅子みがきを進んでやってくれました。
おかげで,バスの待合所もきれいになりました。
明日12月9日は,校内長距離走大会。
薩摩中学校の上にあるB&Gセンター駐車場が,開会式・閉会式の会場,スタート・ゴール地点です。
女子スタート 9:25
(最終ゴール予定9:50頃)
男子スタート 9:55
(最終ゴール予定10:20頃)
◆コース図は,事前にお配りしてありますが,ブログにコース図を掲載しましたので,上の画像をクリック(または,タップ)するか,下のPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
◆天候等により,スタート時刻が前後する場合もあります。応援に来られる場合は,時間にゆとりをもってお越しください。
◆荒天のため,延期する場合は,12月12日(火)の午前中に実施します。
12月7日(木),宮之城文化センターで,1・2年生を対象にしたさつま町中学校合同学習会が開催されました。今年で,7回目を迎えるこの学習会,町内4中学校の生徒会が中心となり,それぞれの学校の特色等を紹介しています。
鶴田中はクイズやエールの実演,宮之城中はビブリオバトルの実演,山崎中はニュース形式での紹介等,どの学校も工夫されていました。
薩摩中学校は,パワーポイントに加え,今年もソシオドラマで生徒会の取組を紹介しました。
発表会の後は,「いま日本でできること ~「はやぶさ」からのメッセージ」と題して,独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の的川泰宣 名誉教授による講演会が開催されました。
【薩摩中のソシオドラマ】
生徒会の紹介をどのようにするかみんなで考える場面からスタートし,いろんなアイデアを出し合っていく様子が劇になっています。
◆劇で紹介した内容
・生徒会専門部
・朝のランニング
・立ち止まってあいさつ
・黙掃(無言清掃)
・レクリエーション
4月の生徒会入会式で行ったソシオドラマや昨年の先輩たちが行った発表をもとにしながら,アレンジした劇は,分かりやすく薩摩中の伝統を伝えることができました。出演した10名の生徒たちの演技力が素晴らしく,随所に笑いがあり,レクリエーションも交えたおかげで会場に一体感が生まれました。
現在の1年生は,3年生になるときに再編された新宮之城中に通学することになります。薩摩中の伝統を繋ぎながら,他校から来る生徒たちと「さつまの力」を結集して,新しい学校の伝統を築いていってほしいです。
9月29日(金)は,川薩地区中学校駅伝競走大会が開催されます。
1学期から練習を続け,夏休みからは試走を4回ほど交えながら,本格的に練習を続けてきました。
県大会の切符は,川薩地区で男女ともに4枚(校)です。大規模校がひしめく中,4枠に食い込めるか,生徒たちの頑張りに期待したいです。
これまでの練習の成果に,気合いをプラス,そして,応援の後押しをもらい,自己ベスト,チームベストを出してほしいです。
がんばれ,薩摩中駅伝チーム!!!
◆期日 平成29年9月29日(金)
◆会場 祁答院町藺牟田池 周回コース
◆日程
・開会式 9:00
・女子スタート 9:50
・男子スタート 11:10
皆様の応援をお願いいたします。
写真は,これまでの練習の様子です。
薩摩中の閉校まで1年半となった9月19日(火),薩摩農村環境改善センターにおいて,第1回閉校記念事業実行委員会及び専門部会が開催されました。
本年度,5月に準備委員会を立ち上げ,閉校記念事業実行委員会発足に向けた準備を進めてきました。本日の実行委員会には,多くの保護者の参加があり,無事開催することができました。
私たちや子どもたちの母校である「薩摩中学校」は,昭和42年4月に求名中,永野中,明和中の3校が統合して開校し,今年で創立50年目を迎えていますが,平成31年3月をもって閉校し,山崎中,宮之城中,鶴田中と共に新中学校に再編されることとなりました。
青春時代の3年間を過ごした学舎,級友,恩師との思い出や愛着は私たちの心に生涯にわたって残り,深まりゆくことと思います。
閉校を迎える母校に感謝するとともに、記念事業を通して長きにわたる歴史と伝統を卒業生や地域の皆様の心に刻んでいただけるよう「薩摩中学校閉校記念事業実行委員会」を組織し,心に残る,そして,形として残る記念事業を進めていきたいと考えます。
1 実行委員長
2 副実行委員長
・PTA会長 ・同窓会長 ・各小学校区公民館長 ・校長
3 庶務
4 会計
5 顧問
6 監事
7 専門部
①募金・式典部 ②記念誌部 ③記念碑部
今後,
・記念誌の作成
・記念碑の建立
・記念体育祭
・記念文化祭
・閉校記念式典,惜別の会
等閉校記念事業の実施に向けた取組や募金活動が進められます。
卒業生の皆様や地域の皆様,これまで薩摩中に関わってくださった多くの皆様にご協力をお願いすることとなりますが,その際は,どうぞよろしくお願いいたします。
9月10日(日),薩摩中学校第48回体育祭が開催されました。
朝から見事に晴れ渡り,絶好の体育祭日和となりました。
薩摩中は,本年度,創立50年目を迎えています。創立1年目,2年目はまだ校舎ができあがっておらず,682名の生徒は,求名教場・永野教場・中津川教場に分かれて,勉強をしていました。
現在の校舎が完成した創立3年目,555名で,第1回体育祭が開催されました。
第48回となる今年の大会スローガンは,
「STEP→ FORWARD→→」(一歩前へ)。
小規模校のよさ,そして,一人一人のよさを発揮し,一致団結,全力で取り組み,昨年より更に一歩前進した感動の体育祭となりました。
競技の部,応援の部ともに白組の勝利となりましたが,僅差の戦いだったと思います。どちらの組も本当によく頑張りました。1年女子800mでは,S.Kさんが27年ぶりに新記録を樹立しました。おめでとう。
薩摩中の閉校まで,あと1年と半年となりました。2・3年生は,今日,この体育祭をやり遂げたという自信をこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。1年生は,何事にも一致団結して一生懸命取り組む薩摩中魂を新しい中学校につないでほしいと思います。
地域の皆様,保護者の皆様,本日は誠に有り難うございました。
2016年(平成28年),ちょうど1年前の4月14日,午後9時26分,熊本県益城町で震度7を観測する地震が発生しました。
その揺れは大きく,さつま町でも震度4を観測しました。
薩摩中生徒会では,地震で大きな被害を受けた熊本の皆さんのために,募金活動を行いました。
熊本地震から1年にあたる本日,熊本では追悼式が行われました。薩摩中学校でも,熊本地震による犠牲者のご冥福をお祈りし,半旗を掲げるとともに,生徒会長の放送により,各教室で1分間の黙とうを捧げました。
4月11日(火),交通安全教室を開催しました。
あいにくの天気で,校庭での自転車の実技練習はできませんでしたが,さつま警察署とさつま町役場の方から,自転車の安全な乗り方や自転車点検の仕方について指導をしていただきました。
【自転車の安全な乗り方・5則】
1 自転車は車道が原則,歩道は例外
2 車道では左側通行
3 歩道では歩行者優先,車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
☓傘さし ☓イヤホン ☓ケータイ
5 子どもはヘルメットを着用
【自転車点検】
ブ ブレーキ
タ タイヤ
ハ ハンドル
シャ 車体
ベル ベル
カ 鍵をかける
生徒全員が安全運転を心掛け,事故やけがなく,登下校できることを祈ります。
4月8日(土),生徒会入会式と部活動紹介がありました。
生徒会入会式では,春休みから練習してきたソシオドラマ「薩摩中の生徒会活動」を,2・3年生の生徒会役員10名が見事に演じました。
「立ち止まってあいさつ」や「黙掃」,「レクリエーション」,「専門部の紹介」等が盛り込まれ,新入生は,工夫を凝らした内容にみんな笑顔で劇に見入っていました。
劇の中では,二人組になって手をたたき合うゲームも行われ,全校生徒が一体となった楽しいひとときとなりました。
部活動紹介では,陸上部,野球部,サッカー部,吹奏楽部が,自分たちの部を紹介しました。
部活動に入り,楽しい中学校生活を送ってほしいですね。待っていますよ。
4月6日(木),多くのご来賓や保護者の皆様が見守られる中,記念すべき薩摩中第50回入学式が挙行されました。
今年は6つの小学校から15名の新入生を迎えました。新入生は,不安と緊張の表情の浮かべながらも,堂々と入場しました。
校長は,式辞の中で,お互いを認め合い,いじめや仲間はずれのない楽しい学級を作ってほしい。「幼い心」を振り払い,中学校の3年間で「独り立ちの心」をもった自分を作ってほしいと述べました。
PTA会長は,常に目標を持ち努力することを忘れずにいろいろなことにチャレンジしてほしい。互いに助け合い,語り合い,時には競い合い,共に学びながら真の仲間として成長してほしいと,エールを送りました。
生徒会副会長のK.Aさんは,中学校の学習や部活動,学校行事,生徒会活動の紹介をし,新入生が少しでも早く学校生活に慣れて,楽しく過ごせるように応援しています,と歓迎の言葉を述べました。
新入生代表のI.Sさんは,今まで以上に学習に真剣に取り組み,先生方や先輩方の指導の下で精一杯頑張りたい,「立ち止まってのあいさつ」や「黙掃」をしっかりと受け継いでいきたい,薩摩中の一員として責任と自覚を持って夢や目標に向かって努力したいと誓いの言葉を述べました。
入学式終了後,2・3年生から新入生に歓迎の歌のプレゼントがありました。
曲名は,「空高く」。歓迎の気持ちが伝わる素晴らしい歌声でした。
平成29年度,薩摩中の全校生徒は50名でスタート。先輩に学びながら,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
入学おめでとう!
3月29日(水),南日本新聞の「若い目」に,1年生の作品が掲載されました。
国語科のN先生の指導により,生徒たちがチャレンジした「若い目」への投稿。今回の作品を加えて,平成29年度は作品7点が掲載されました。
これからも,チャレンジを続けてほしいと思います。
【平成29年3月29日掲載】
「殺処分はよくない」
(1年女子 I.Yさん)
これから私たちができることは,動物をペットとして飼う前にじっくり考えることや,動物園の環境を変えることだと思います。
なぜなら,ペットとして飼った動物を自由に捨てて,殺処分したり動物園のせまい環境に押し込んだりするのはおかしいと思うからです。
現に,人間の勝手で動物を捨て,動物が殺処分されています。人間の考えを動物に押しつけることは,絶対だめだと思います。
確かに,野放しにされた動物たちは,人に害を与えることがあります。だからといて,動物を殺処分することは良いことではありません。
これからの私たちがすべきこととは,動物園の環境を自然環境に近づけたり,ペットとして飼うときは人間と同じように接したりすることが,大切だと思います。
3月14日(火),薩摩中学校第49回卒業式が挙行されました。
当日は,前日と打って変わって,天気は晴れ。暖かい一日となりました。
たくさんの花が飾られた体育館で,保護者や多くの来賓の皆様が見守られる中,卒業生23名は,たくさんの思い出を胸に母校を巣立っていきました。
校長は,「世界で一番応援してくれるのは自分の家族だということを忘れず,自分で選んだ道を希望をもって,前向きに一歩一歩進んでほしい。」とエールを送りました。
教育委員会からは,「努力し続けることを忘れず,あきらめず,高い目標に挑戦してほしい。」,さつま町長からは,「困難に出会っても自分を見失うことなく,他の人の考えを受け入れる心や乗り越える心を養い,たくましく成長してほしい。」と激励の言葉をいただきました。
卒業生の保護者でもあるPTA会長は,「あなたたちが私たちの子どもとして生まれ,今日まで健やかに成長してくれたおかげで,多くの先生とも出会え,PTA活動を通じて多くの仲間ができ,親として成長できたことに感謝します。ありがとう。」と卒業生へ感謝のメッセージを届けました。
新生徒会長のK君は,「先輩たちと過ごした日々は,私たちにとって宝物です。先輩方が築いてきたこの伝統ある薩摩中学校を守り続けて,更に良い学校にしていきたい。」と送る言葉を述べました。
前生徒会長のY君は,後輩や職員との思い出や,職員,来賓,保護者への感謝の言葉,そして,「できるだけ早く一人前になって,安心してもらえるようにこれからもがんばります。」と卒業にあたっての決意を述べました。
23名の卒業生は,13の高校等へ進学します。進路先は違っても「家族や友達との絆」を大切にし,目標を持って,楽しい高校生活を送ってください。
卒業,おめでとう。\(^o^)/ 素晴らしい3年生でした。たくさんの感動をありがとう。
2月26日(日)に開催された永野校区のウォーキング大会に参加しました。
今年は,薩摩中職員が5名参加。3年生の生徒たちも参加していました。
天気が心配されましたが,雨も降らず,穏やかな天気のもと,歩ききることができました。
今年も永野小学校の子ども語り部隊が、金山の歴史について詳しく説明をしてくれ、参加者の皆さん方から大きな拍手をいただいていました。
薩摩中の1・2年生も休憩所でのガネ(サツマイモの天ぷら)配りやゴール地点でのアンケートの回収等に積極的に取り組んでいました。3年生のM.Sさんは、今年も「田の神様」に扮し、笑顔いっぱいで、参加者に元気を与えていました。永野区民が一体となって取り組んでおられ,おもてなしの心が一杯のウォーキング大会でした。
来年も参加したいと思います。ありがとうございました。
8kmコースと10kmコースがあり,鉄道記念館をスタートし,諏訪橋→仕明橋→茶屋(休憩)→安養院年行寺跡→胡麻目坑口→金山公民館(休憩・おいしいガネの配布)→秋葉神社→夜学校跡→竪坑跡→橋脚跡→平八重川の滝→鉱業所跡→寺元の棚田(10kmコース)→泉福寺(10kmコース)→永野交流館(ゴール)と歩きます。
※来年は,明治維新150年ということで,NHKの大河ドラマは「西郷どん(せごどん)」に決まっています。永野金山第8代鉱業館長の西郷菊次郎(西郷隆盛の長男)に関するクイズも出されていました。
2月4日(土),2月5日(日)に東市来総合グラウンドにて,県中学校U-14サッカー大会が開催されました。
1回戦は,鹿児島市の強豪,谷山北中学校でした。薩摩・平成チームは,一進一退の攻防の末,0-0で,PK戦となりました。
PK戦は,4-3で薩摩・平成チームが制し,見事2回戦に駒を進めました。
2日目は,あいにくの大雨。対戦相手は,鹿児島市の坂元中学校。ここも大きな学校です。
雨のため,ボールの転がりが悪く,なかなか前線にボールが回りません。一方,坂元中は得点を重ね,最終的には4-0で敗戦となりました。
それでも強豪の谷山北中に勝利したことは,大きな自信につながりました。
チームの課題も見つかったようですので,今後に生かしてほしいと思います。
明日12月16日は,校内長距離走大会。
薩摩中学校の上にあるB&Gセンター駐車場が,開会式・閉会式の会場,スタート・ゴール地点です。
女子スタート 11:00
(最終ゴール予定11:25頃)
男子スタート 11:30
(最終ゴール予定11:55頃)
◆コース図は,事前にお配りしてありますが,ブログにコース図を掲載しましたので,上の画像をクリック(または,タップ)するか,下のPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
保護者の皆様の応援をお願いいたします。
なお,当日は1・2年生のPTA等も計画されております。
《12月16日(金)の日程》
1 校内長距離走大会
11:00~12:00
2 学校保健委員会(講演会)
13:30~14:15
「性に関する指導」
鹿児島純心女子大学准教授
谷崎和代 先生
3 授業参観
14:15~15:05
4 1・2年学級PTA
15:15~16:15
※地域PTA部会も計画されていましたが,各地域で話し合いは終了したとのことですので,地域PTA部会はありません。
11月3日の薩摩中学校の文化祭は,今年も多くの保護者の皆様,地域の皆様にご来校いただき,にぎやかに開催することができました。
学年毎の劇や合唱,吹奏楽部の演奏,英語による発表,作文朗読,各教科での展示発表等,盛りだくさんの内容でした。
生徒会文化部を中心に取り組んだ文化祭,来場された多くの方々から今年も素晴らしかったとの感想をいただきました。
◆男女の役割について考えさせた3年生の劇
「Man and Woman」
《3年の学級通信から》
文化祭お疲れ様でした。今年は全員がセリフをもっているということや,道徳の感想を踏まえた台本ということで,まさに「全員で作り上げた劇」といえるものでした。
劇の中に込めたメッセージは,私自身が「将来はこうあるべきだろう」と思っていることを軸に生徒の意見を反映させながら作りました。こういったことを,学生の頃から考えることが,将来,男女お互いの役割を考えた上で仕事の分担をしていける社会につながるのかなと思っています。
◆平和の尊さを訴えた2年生の劇
「解かれた封印」
《2年生の学級通信から》
文化祭は,成功のうちに終了しました。予想していたようにみんなが真剣に取り組んでくれたおかげです。
保護者の方からの感想の中に「感動した」「涙が出そうになった」,先生方からも「とっても良かったですね」というお褒めの言葉をたくさんいただきました。
◆個性を発揮して演じた1年生のビデオ劇
「宇宙(そら)から来た少女」
《1年生の学級通信から》
文化祭に向けて,作品制作,合唱,劇とみんなで取り組んできました。
1年生は,ビデオ劇をしました。ビデオ劇の撮影は9月から進めていたのですが,完成したのは文化祭の前日。今回は,NGがとても多く,計画通りに撮影ができずに苦労したところもありましたが,みんなの名演技のおかげでとてもいい映画に仕上がりました。
合唱では,本番はとても大きな声で元気よく歌うことができ,全校合唱でも堂々と歌えました。また,先輩方のステージ劇,展示作品など盛りだくさんの文化祭,とても楽しかったです。
来年は,みなさんが後輩に,文化祭の楽しさや意味を教える番です。
もうすぐ文化祭。今年はどんな文化祭になるだろう。とても楽しみです。
薩摩中学校の文化祭は,11月3日(木),文化の日に薩摩中体育館で開催します。
《日程》
8:45~ 9:35 授業参観
10:00~15:30 文化祭
となっています。
生徒たちは,連日,文化祭の準備で大忙し。当日は,舞台発表・展示発表と盛りだくさんです。是非,ご近所お誘い合わせの上,ご来場ください。お待ちしております。
文化祭プログラムは,生徒便で配布しますが,プログラムの簡易版を掲載しましたので,ダウンロードしてご利用ください。
10月15日(土),16日(日)に秋季北薩野球大会が開催されました。
薩摩中チームは,薩摩川内市総合運動公園多目的広場で1回戦,三笠・阿久根合同チームとの対戦。
人数に勝る相手チームに2-1で,接戦を制し,新チーム初勝利。
2回戦は,樋脇中との対戦。4-1とリードして迎えた7回表,2点を取られ,4-3と詰め寄られますが,それ以上の失点はなく勝利し,新チームとして,2勝目をあげました。
10月16日(日)は,薩摩川内市御陵下運動公園で,平成・祁答院合同チームとの3回戦。
健闘しましたが,0-6での敗戦。
監督と9人のメンバーで,ベスト8という結果を残したことは,自信に繋がり,選手一人一人に「もっと強くなりたい」という意識を芽生えさせたのではないかと思います。
地区の新人総体1日目が開催されました。
今日は,樋脇の円山公園サッカー場でサッカー部,薩摩川内市総合運動公園で野球部の試合がありました。
サッカー部は,平成中学校との合同チームで,野球部は3年生が引退し,部員ぎりぎり9名の単独チームで出場しました。
《サッカー部》(写真は,全て1試合目)
1試合目は,川内中央中との対戦。前半は一進一退の展開。なかなかゴールが決められませんでしたが,薩摩中のO.Y君が待望のゴールを決め先制し,前半は1-0で終わりました。
後半は,流れをつかんだ薩摩・平成チームが,相手キーパーの位置取りを見て,頭上を超えるシュートを決めるなど,3ゴールを決めました。守りも堅かった薩摩・平成チーム。4-0で快勝しました。
2試合目は,強敵 樋脇中との対戦。1-1の引き分けでしたが,予選Bパートを突破。
Bパート2位上がりで,明日(10月13日)は入来中と対戦します。
円山公園サッカー場(人工芝)2試合目10:05キックオフの予定です。
応援に来てくださいね。
《野球部》
野球部は,川内北中と対戦。相手チームの部員数の多さに応援する私たちも圧倒されました。
9名全員が選手の薩摩チーム。ソフトボールの経験もなく,中学校になってから野球を始めた生徒もいます。
勝負にならないんじゃないかなと思いながら,カメラを構えて応援しました。
ところが,ところが,何と大健闘。1回表の川内北中の攻撃を3人でぴしゃりと抑え,その後もピンチをファインプレーで切り抜けるなど,甲子園の野球を見るようなプレーが続きました。
後半,守りにミスが出始め,相手チームに得点を重ねられましたが,新チームもやるじゃないかと思わせる試合運びでした。結果は,0-6での敗戦でしたが,これから,一人一人の力がどんどん伸び,新しい薩摩の風を吹かせてくれるのではないかと期待させられた新人戦でした。
がんばろう,薩摩中野球部!
10月5日(水),6日(木)の2日間,高等学校や高等専門学校の先生方にお越しいただき,上級学校の説明会を開催しました。
3年生にとっては,進路決定の最終段階が近づいているこの時期,保護者の方も多数参加され,熱心に聴き入っておられました。
今回の説明会には,生徒が希望している学校を中心に
・薩摩中央高校
・川内高校
・神村学園高等部
・大口高校
・伊佐農林高校
・川薩清修館高校
・鹿児島城西高校
・出水中央高校
・鹿児島工業高等専門学校
・れいめい高校
10校の説明がありました。ご多用な中,ご来校いただいき,分かりやすい説明をしてくださった高校や高専の先生方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今回の説明会をきっかけにして,家庭でも今一度,進路についてじっくり話し合ってほしいと思います。
さつま町では,平成25年10月1日に起きた小学生の転落事故を受け,2度とこのような事故が起こらないように,10月1日を「学校安全の日」に設定し,安全な生活や命の大切さについて考える取組を行っています。
今年は,10月1日が土曜日だったため,10月3日に様々な取組を行いました。
全校朝会では,校長が身近な所に潜む危険について,学校生活で起こった事故の事例や校内や校区内の危険箇所を示して,安全な生活を送るためにはどのようなことに気をつけたらよいか生徒たちに考えさせました。
学級では,命に関する授業や安全な生活に関する授業を行いました。
【1年道徳】
校内での危険を予想させ,事故に遭わないためにはどうしたらよいかを考えさせました。
【2年道徳】
母親がわが子を愛し,大切に思う気持ちを伝えた手紙資料からかけがえのない存在であることに誇りを持ち自他の生命を尊重することを考えさせました。
【3年道徳】
人間が生まれるまでの過程をクイズ形式で振りかえり,生きていることを実感させ,一人一人の命の尊さについて考えさせました。
川薩地区中学校駅伝競走大会が9月30日(金)に藺牟田池の周回コースで開催されました。
県大会への出場権獲得をめざして,男子2チーム,女子1チームが出場しました。
今年は,大会直前になって体調を崩す生徒が多く,コンディションの悪い中での挑戦となりました。
《女子》
女子1区は,K.Kさんが先頭争いを繰り広げ,トップ宮之城に38秒差の4位で,襷をつなぎました。
その後,順位を少し落とし,6位でゴールしました。
県大会の切符は4位まで。これまで6年連続県大会に出場していた記録は残念ながら途絶えてしまいました。
最終走者がゴールした後,チーム全員が抱き合って泣いている姿が印象的でした。
県大会に行かせてあげたかった。少ない人数で,あんなに頑張っていたのだから・・・。
《男子》
男子Aチーム1区は,K.T君が先頭集団にくらいつき,6位で2区へ襷をつなぎました。Bチーム1区のY.S君も健闘し,22チーム中16位で2区に襷をつなぎました。
その後順位を少しずつ落とし,Aチームは11位,Bチームは21位でゴールしました。
小規模校でも全校生徒でチャレンジしている薩摩川内市の高江中の頑張りにも拍手を送りました。
薩摩中も来年は更に人数が減りますが,県大会をめざして,男女ともに駅伝にチャレンジしてくれると信じています。
9月25日(日)には,校区内3小学校がそれぞれの校区と合同で行う秋季大運動会が開催されました。
《中津川小学校》 中津川小学校では,「いけるぞ がんばれ めざすは優勝!」をスローガンに児童が熱戦を繰り広げていました。
開会式では,薩摩中の生徒たちが,児童や校区の方々と一緒に行進していました。
また,役員や選手として活躍する生徒たちの姿を見ることができました。
《永野小学校》 永野小学校のスローガンは,「汗かけば チャンスの神様 やってくる!」
小学生の元気な踊り「鳴子よさこいソーラン」や5・6年生と中学生の「秋津舞」等を見ることができました。とても上手でした。
ここでも中学生が役員として,選手として大活躍していました。
《求名小学校》 求名大運動会のスローガンは,「笑顔と協力の 金メダルをめざす運動会」
求名小でも中学生が,役員として頑張っていました。
今年から始まった「求名先達70歳組」では,吹奏楽部の生徒や薩摩中学校OBが演奏をして,70歳組の方々を迎えました。
3小学校の運動会に参加し,地域に貢献している中学生の姿が見られ,とても嬉しい一日となりました。
「火事だ-!火事だ-! 避難しなさーい!」
M先生の緊迫した声が校舎内に響きました。
9月23日(金),6校時,理科室からの火災発生を想定し,本年度,2回目の避難訓練を実施しました。
教頭先生の避難を促す放送の後,学級担任の指示に従って,ハンカチやタオル,マスク等を口や鼻にあて,生徒たちは校庭へ避難。
かかった時間は,教頭先生の放送後1分53秒。迅速な避難ができたと思います。
さつま消防署の方の指導・講話で,さつま町では,今年の1月から8件の火災が起きており,そのほとんどが野焼きやたき火であることを教えていただきました。
消火訓練では,6名の生徒が水消火器を使って火の消し方を体験しました。
「火事だと大声で叫ぶ。消火器で消せる火か判断する。天井まで火が上がっているときは消せないので,逃げる。」ということも教わりました。
これから乾燥しやすい季節を迎えます。まずは,火事を出さないように気をつけたいものです。火災予防について,家庭でも話し合ってください。
9月23日(金),本年度第2回の学校評議員会を開催しました。
今回は,学校の教育活動の様子を見ていただくために,午前中から昼食時間にかけて実施しました。
◆第2回学校評議員会の日程
10:30~12:40
① 学校の現状の説明
・現状 ・学力 ・学校評価
② 信頼される学校づくり委員会
・取組状況
③ 授業参観(3校時)
・理科 ・英語 ・音楽
④ 意見交換
⑤ 給食試食
《出された意見や感想(一部)》
・生徒が授業を受ける姿勢がとてもよい。
・生徒のあいさつがとてもしっかりしている。
・授業参観をして,きめ細かな指導をしている印象であった。
・各地域の行事や伝統芸能の伝承について,今後も中学生の参加をお願いしたい。
学校評議員の方々のご感想やご意見を今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
今年も秋祭りの季節がやってきました。
ここ薩摩中学校の校区内でも,9月18日(日)に,南方神社例大祭(永野校区)と金吾様(中津川校区)が行われました。
どちらの祭りにも中学生が踊り子として参加したり,係として運営に携わったりと,今年も地域の皆様の御指導の下,大活躍していました。
《南方神社例大祭》
永野校区で行われたのは,南方神社の例大祭,祭りのメインは,小・中学生が踊る「秋津舞」伝統的な装束で,鐘や太鼓を打ち鳴らし、踊ります。
永野小学校を出発して,鐘や太鼓を打ち鳴らしながら南方神社へ歩いて向かいます。
小高い丘の上にある神社に着いて,しばらくして,「秋津舞」を奉納しました。
中学生が一生懸命踊る姿を見て,とても頼もしく感じました。
《金吾様》
中津川の大石神社で行われた「金吾様」。今年も大勢の観客で賑わっていました。
薩摩中の2年生女子(I.Hさん)と1年生女子(K.Aさん)の2名が,放送係として,踊りの紹介などを行っていました。聴き取りやすく,とても上手なアナウンスでした。
3年生のK.T君は,お父さんと一緒に虚無僧踊りの女形として踊っていました。かぶり物をしているため,顔は分かりにくかったですが,とても優雅で,上手でした。
これらの踊りの他にも,たくさんの踊りが踊られていました。
伝統的な祭りに生徒たちが地域の一員として参加する姿を見るに付け,地域の皆様の御指導のたまものと感謝の気持ちでいっぱいになります。
どうか,これからも中学生をよろしくお願いいたします。
※このページに掲載されていない過去のブログは,ページ下にある「サイトマップ」の「ブログ」からご覧ください。
訪問者数(2015.9.29~)
薩摩中ブログへようこそ!
現在の閲覧者数: